
昼食は、福岡市中央区高砂2丁目の「ぴかまつ」に行きました。

メニューです。



ちゃんぽん白ごはんセット(750円)を食べました。ちゃんぽん(単品690円)と白ごはんのセットで、いつものようにキムチと果物も付いています。最近はチャンポンをあまり食べてないなあと反省をして、今回はチャンポンを食べました。「ぴかまつ」は皿うどんの印象が強烈なのですが、ちゃんぽんもかなり美味しいと思います。白ごはんも食べたので、かなりお腹一杯になり幸せでした。酔っぱらうこととお腹一杯になることが、二大幸せではないかと最近思います。この二大幸せを、今後も精一杯追求して行きたいと思います。
チャンカメのわくわく日記

昼食は、福岡市中央区白金1丁目の「Pizzeria Grande」に行きました。

この看板に惹かれて店内に入りました。

ランチメニューです。


マルゲリータ(550円)を食べました。サラダも付いています。まき窯で焼きあげるナポリピッツァということです。いかに平日限定のランチとは言え、どでかいピザにサラダが付いていてこの価格でいいのかどうか心配になりました。特にモッツァレラチーズの美味しさが印象に残りました。とても気になるピザでしたので、次回はマリナーラ(550円)を食べてみたいと思います。
チャンカメのわくわく日記

昼食は、福岡市中央区高砂2丁目の「宝祥」に行きました。

五島そ~めんと五島うどんのメニューです。

冷しうどん(600円)を食べました。うどんにはこしがあって、太さから言うと冷やし麦という感じです。五島うどんは冬は地獄だきで、夏は冷しうどんで食べるといいそうです。ということは、次回は冬に地獄だきで食べてみたいと思います。
チャンカメのわくわく日記

昼食は、福岡市博多区美野島3丁目の「はかたおかわり」に行きました。

ランチメニューの一部です。

沖縄八重山ソバ定食(750円)を食べました。八重山ソバ(単品650円)・ご飯・漬物・日替わりチャンプルーのセットです。福岡にいながら、八重山ソバが食べられるのは幸せです。一般的な沖縄ソバがちぢれ麺なのに対して、八重山ソバはストレート麺ということです。先客が多かったので、30分待って5分で食べるというバターンでした。よって残念ながら、アフタードリンクを飲む時間の余裕はありませんでした。
チャンカメのわくわく日記

昼食は、久留米市田主丸町豊城の「RoKA」に行きました。“ランチ巡りBOOK久留米・鳥栖”の第4弾です。

ピッツァのメニューです。

マルゲリータ(500円←通常918円)を食べました。溶岩石の石窯で焼いたピザということで、かなり美味しいと思いました。これまではピザを食べることはあまり無かったのですが、これからは時々食べてみたいと思いました。