おつれ様からの連続拘束は、本日で最終日となりました。このところの定番コースに従って、「恋ぼたる」の足湯を経由して、筑後八女方面での買い物に行きました。「恋ぼたる」の足湯に15分ほど浸かっていると、体がかなり温まります。

おやつを買いに、筑後市和泉の「NANAKURA」に立ち寄りました。「石橋工業」が運営するパン屋さんで、3年ほど前にオープンしました。

あんぱん(120円)を買いました。店内にはイートインスベースは無いので、家に帰ってから食べました。つやつやしていて、真ん丸いあんぱんでした。近くに来た時には、またパンを買いたいと思います。

夕食は、小郡市光行の「山賊鍋」に行きました。ささやかながら、我が家の新年会です。

新年会なので、生ビール(577円)で乾杯です。

山賊鍋(2,415)円を食べました。1人前で3人が食べる分位ありますので、注文のし過ぎに要注意です。昔の山賊さん達は、一人でこの位の量を食べていたのでしょうか?(またもや、どうでもいいことを書いてしまいました)。

おやつを買いに、筑後市和泉の「NANAKURA」に立ち寄りました。「石橋工業」が運営するパン屋さんで、3年ほど前にオープンしました。

あんぱん(120円)を買いました。店内にはイートインスベースは無いので、家に帰ってから食べました。つやつやしていて、真ん丸いあんぱんでした。近くに来た時には、またパンを買いたいと思います。

夕食は、小郡市光行の「山賊鍋」に行きました。ささやかながら、我が家の新年会です。

新年会なので、生ビール(577円)で乾杯です。

山賊鍋(2,415)円を食べました。1人前で3人が食べる分位ありますので、注文のし過ぎに要注意です。昔の山賊さん達は、一人でこの位の量を食べていたのでしょうか?(またもや、どうでもいいことを書いてしまいました)。